大切な写真が
 スマホPCに  眠っていませんか
写真による肖像画制作をご依頼下さい。
鮮明な色がご子孫の代まで褪せません。

――あなたのご要望を第一に――

2

肖像画物語

絵を描くたびに、出会いがあります。
肖像画制作は、知らない者同士が、空間と目的をを共有することです。

制作に要する時間は数十分から長くても数日。
お互いの人生の中では、わずかな時間に過ぎません。
そしてお互いがその後の人生で再び出会うということも殆どありません。

肖像画を制作するという行為。そこで共有される時間。 それは、
モデルと画家が、世界のどこかですれ違ったほんの一瞬に過ぎない
けれど、 絵筆は、いつも永遠の時間を刻んでいます。

5年後、10年後、20年後、40年後。
肖像画はあの時代のあなたを変わらずに伝えてくれます。
もしかすると、100年、200年。

芸術家によって描かれた芸術作品であれば、
天災も、戦乱も、忘却の波も、すべてくぐり抜けて、
後世の人々から大切に保護されていくのです。

絵画に寿命はありません。
油絵ならば600年前の肖像画が残っています。
テンペラ画ならば900年前のものが、
水墨画ならば1600年前のものが残っています。

わたしたち画家の絵筆は、いつも永遠の時間を刻んでいるのです。


肖像画家

肖像画家 高野秀樹のプロフィール

1959年
福岡県生まれ 愛知県育ち 神奈川県在住
無所属 渡欧4 渡米1
1989年
大学では建築専攻。26才で大手ゼネコンを辞し、絵を志す。
武蔵野美術大学運営の武蔵野美術学園卒。
1986-91年

武蔵野美術学園にて3年間

【油絵】二紀 藪野健/独立 黒田克正/
自由 澤田俊一/無所属 金澤孝久
【テンペラ】立軌 久野和洋
【黄金テンペラ】新制作 太田國廣
【混合技法】新制作 太田國廣
【フレスコ】春陽 古川清右
【モザイク】春陽 古川清右
【日本画】日展 土屋礼一/
院展 塩出英雄・石井了

(株)古径 版画工房にて2年間

【石版画】刷師 岡野満 に師事
1989-92年
武蔵野市吉祥寺サンロードにアクリル壁画 3.2×8m 制作
名古屋市K様邸宅にフレスコ壁画 2.2×6m 制作
1999-2019年
WEBサイト“L'Atelier de Tacano”(アトリエタカノ)開設
WEBサイト“ギャラリー美慶”(大分県)にて作品展示
WEBサイトを“肖像ドットコム”としてリニューアル
WEBサイトをスマホ対応リニューアル
メルマガスタンド『まぐまぐ』より
「時空を超えて~歴代肖像画1千年」配信中
アメブロよりブログ「肖像画家の旅物語」配信中
2003-05年
44才でフランスに渡り、1年余り各地で水墨画制作
フランスに4店舗を構えるギャラリー・サフィールと契約
ディナール店に水墨画を展示し帰国
再渡仏してギャラリー・サフィールと再契約
パリ店に水墨画展示し帰国
展覧会歴
世田谷美術館区民ギャラリー
横浜画廊
日仏アートマルシェ(大阪国際会議場)
デザインフェスタ(東京ビッグサイト)
ギャラリー A BIENTOT
La Galerie(Ile de Groix,France)
アートギャラリー大磯
2003-2004年 フランス

スイス国境アルプス連山にほど近い、アヌシーは有名な観光地で、静かで美しい街です。人々も細やかな印象でフランスで最初の水墨肖像画はここで描きました。アヌシー湖と聳え立つ山々は想像通りの絶景で、いくつかの山水画を描き上げました。

南仏モンペリエでは、友人の日本人画家が、美術イベントへの参加を設定してくれたので、肖像画を集中的に描くことが出来ました。

画家セザンヌの故郷、エクス・アン・プロヴァンスでは、サント・ヴィクトワール山の連作に、取り組みました。1枚仕上がるたび、西へ東へ、南へと場所を変え、隣接するマルセイユやカシスにも足を延ばしました。古都マルセイユでは肖像画を描く機会に恵まれました。

フランス西部ブルターニュ地方に滞在したのは、翌年の春です。イギリスに近いためか、南仏とは大分人種が異なります。港町ロリヨンから海を隔てたグロワ島にラ・ギャラリーという小さな画廊があり、ヴァカンスの期間中、ここをスタジオとして肖像画制作をしました。

ヨーロッパ地図
「水墨画制作地MAP」
パリの肖像画家

芸術の都パリは人種のるつぼです。世界中から来た観光客にあふれ、それはもう、ニューヨーク以上です。職業柄、往来でも人の顔ばかり眺めてしまうのですが、有名デパート、ギャラリー・ラファイエット前の往来では、あまりの人種の多さにめまいがしたほどでした。

四度めのパリでは、マレー地区の画商ギャラリー・サフィ―ルと契約を結びました。サフィ―ルはフランス国内に数店舗を構える老舗画廊です。私の水墨風景画作品を在庫しています。

パリでの肖像画制作は、ポンピドーセンター前で行いました。ここはモンマルトルと並ぶ芸術家のメッカになりつつあります。私の水墨肖像画は、帰国までに18ヶ国のお客様の手に渡っていきました。ヨーロッパ、アフリカ、北米、南米、アジア、オセアニアへと散らばって行った作品たち。 人種を超えたコレクションが少しずつ広がっていきます。

世界地図
「水墨肖像画お客様MAP」

PAGE TOP