【一枚の絵の歴史を語らう】
水墨画「ブルターニュの少女」
2004年私はフランスはブルターニュにあつた。四十半ば、うだつの上がらない画家。活路を未知の国・芸術の本場フランスに求めようといふのである。無謀とは思はなかつた。かつて一度も成功した試しがなかつたけれども、心の中では、かつて一度も勝算のなかつたことがない。それこそが無謀と云ふものなのだが。まあ頭のネジが一本外れてゐると諦めるしかない。
ブルターニュ地方はフランスの北西の角に位置し、大西洋に面してゐる。4月1日、船で15分の距離にあるグロワ島に上陸した。有名なベル・イルとは比べものにならない小さな島である。大阪のイベントで知り合つたフランス人女性キャロリーヌが経営する小さなギャラリーをバカンスの1ヶ月間だけ借りることにしたのだ。
ギャラリーは港から5~600メートル上がつた町中にあり、二階建ての三軒長屋になつてゐる。もと肉屋さんだつた一階をギャラリーに改装してあり、隣家はカフェを営んでゐた。私は山水画を展示しながら、水墨画で肖像を描いて生活の足しにする腹積もりであつた。
ギャラリーの奥の急な階段を登ると、粗末なバスとトイレのついたワンルームがあり、小さな流しと電気コンロ(電熱器と云ふべきか)とベッドがあつた。
これで光熱費込み16ユーロ。当時のレートは1ユーロ150円だつたから、1日2400円、ひと月9万円。破格だつたと思ふ。元々バカンスの間に滞在して作品を売るアーティスト用に設えたものだつたが、パリで弁護士をしていたキャロリーヌもさすがにもう、閉めようと考えているやうだつた。
旅先で絵などを描いてゐるといろいろなことがある。
イベント会場で、にがほゑ描きを数度したことがあつただけの、プロ意識のいまだ薄い私には、まさか代金を回収するのにあれほど苦労するとはまつたくの想定外の出来事であつた。事の顛末はかうである。(※以下はプライバシー保護のため仮名で表記。)
問題のお客さんは20代の女性で名をジャンヌと云つた。ギャラリーには一度覗きに来たことがあつた。ブルターニュといふ田舎育ちで洗練はされていないが、やや小柄の肉感的かつチャーミングな女性である。
ポートレートをお望みですかと問ふと、三葉の写真を見せて、これが小さい頃の私で、あとの二枚は甥つ子と姪つ子なのだが、これを絵にして欲しいと云ふ。
当時は写真から肖像画を描いた経験はなかつた。美校時代の恩師が写真から描くのは本当ぢやないと教へた影響が大きかつた。
昔の写真ではなく今のあなたを肖像画にした方がいいですよ、ずつと魅力的になりますと言つても彼女は肯んじない。強ひて勧めて怒らせては元も子もないので、明後日完成・引渡しと約して引受けたが、不承不承と見えたかもしれなかつた。